クレジットカードは入会金・年会費永年無料のエポスカード

「年会費無料」のクレジットカードならエポスカード!

クレジットカード選びの基本は「どんなメリットがあるか」

世の中には多くのクレジットカードがありますが、それはどのような違いがあるのでしょう。
一言でいうなら「メリット」の差です。有料タイプを選ぶ方は高いポイント還元率を求めていたり、手厚い付帯保険を求めていたり、無料で空港ラウンジサービスを使いたかったりと、有料タイプならではのサービスを求めて、そのクレジットカードを選んでいます。それでは年会費無料タイプは有料よりも劣るのでしょうか?
また、年会費無料のクレジットカードは様々な種類がありますが、どのようなクレジットカードが選ばれているのでしょうか?


エポスのクレジットカードは
永久に年会費無料なのに
サービスが充実!

エポスカードのクレジットカードは、年会費無料タイプのクレジットカードです。
エポスカードが多くのお客さまに選ばれている理由は有料タイプや他の年会費無料カードに勝るとも劣らない魅力的な優待の数々が付いているからです!

  • 一部年会費有料のカードがあります。

年会費無料のクレジットカードは「メリット」で選ぶ!
まずは3つのポイントをチェック!

  • 多くの店で特典があるか
  • ポイントをおトクに活用できるか
  • 海外旅行時に安心か

エポスカードなら!年会費無料なのにこんなに「おトク」!

年会費無料なのに優待がおトク!

全国10,000店以上の飲食店、遊園地、
美容院、スパなどで割引!
舞台・イベントのチケット優待!

詳しくはこちら

年会費無料なのに海外旅行保険が
付く!

海外旅行傷害保険付き!(利用付帯)
ご出発前のお届けや
お手続きは一切不要!

詳しくはこちら

年会費無料なのにETCカード
年会費無料!

ETCカードの年会費も無料!
通行料金はエポスカードのご利用分とまとめてお支払い!

詳しくはこちら

年会費無料なのにポイントが
おトク!

プリペイドカードへのチャージや
ネットショッピングの支払いへの利用も可能!

詳しくはこちら

年会費無料で発行できるエポスカード

  • 一部、発行手数料がかかるカードがございます。

カードラインナップ

年会費無料クレジットカードと有料クレジットカードの違い

クレジットカードには年会費無料のタイプと有料のタイプの2種類があります。

年会費無料クレジットカードの
いいところ・わるいところ

費用がかからないでクレジットカードが持てる

2年目以降に有料に移行するクレジットカードもある
※エポスカードは2年目以降も年会費無料!

おトク度の高い年会費無料クレジットカードも増えています

年会費有料クレジットカードの
いいところ・わるいところ

優待サービスが充実している

クレジットカードを有効に利用しないと損になってしまう

うまく使えば年会費以上におトクな場合も

年会費無料で嬉しい!お客さまからの

  • 毎日使うスーパーや、公共料金の支払い、自分へのご褒美、全てエポスカードにしてます。ボーナスポイントやキャンペーンも楽しんでいます。
    (女性 30代 大阪府)

  • 公共料金・携帯代・年金・定期・レストラン・コンビニ・カードが使えるところは全てエポスカード!年間18,000円分位たまります!
    (男性 30代 東京都)

  • 普段はコンビニのジュースで済ませちゃうのですが、ポイントでスターバックスコーヒーの商品券を交換できるため、自分へのご褒美としてゆっくりティータイムしてます!!
    (女性 20代 岐阜県)

  • 友人たちとランチの際、レジにカード提示で10%オフの掲示が!もちろんまとめて支払い、友人にも喜ばれました。
    (女性 40代 東京都)

  • 急な出費の時、エポスのキャッシングで助けてもらいました。返済も分割にできたので、生活が圧迫されることなくすみました。
    (女性 30代 東京都)

  • 家族や友人と外食する際、カードを提示するだけで割引になったり、優待を受けられるお店が結構あるので助かっています!
    (男性 20代 神奈川県)

こんなときにどうやって使う?

シーン別 エポスカードの活用方法

年会費無料に関するよくあるご質問

エポスカードはどんなカードですか?

マルイはもちろん、Visaマークのあるお店で使えるべんりなカードです!

エポスカードに入会特典はありますか?

はじめてエポスカードにご入会いただいたお客さまへ、ご入会特典をご用意いたしております。

ページ上部へ

エポスポイントUPサイト エポスポイントが2〜30倍! おトクなポイントサイトはこちら

エポスアプリ